External Entity

Back

2022/10/10

#diary#
Posted at 2022-10-10

今日も 01:00 に日記を書いている。CTF はどうした、すいません…。実のところ非常に眠くて文字列を眺めても視線が移動するぐらいのことしか出来ない。嘘ついた (なんで嘘ついたの?)、積読からエッセイを 1 冊手にとって読んだら普通に読めたので、少なくとも知的生産能力は睡魔に反比例するのだと思う。

そしてそのままずるずると読書に耽ったせいで寝たのは 4:00 前だったと記憶している (「SF 作家の地球旅行記」を読み終えたので次のエッセイとして「それがぼくには楽しかったから」を積読から pop した)。日課の計算機と数学以外だと最近は純粋に (これは紙と鉛筆、計算機や外部記憶装置を併用しないという意味だ) 読書をしている時間が非常に長くなっている。

金曜日に輪講発表があるので準備をしようと研究室に行こうと思ったが雨が降っていた。祝日だし今日は部屋でエッジランナーズでも見ようかと思ったが、なんとなくこれは早めに片付けた方が良い気がしたのでそちらを優先し部屋で紙と鉛筆と外部記憶装置1片手に本を読むことにした。

と書いたのが 30 分前である。つまりこの準備は定理とその証明を自然言語にコンパイルせず頭に入れるだけなら 30 分で終わった (そしてコンパイルも明日数時間掛ければ終わるだろう)。45 分の発表だと、実際に扱う範囲は非常に狭いし何故だか知らないがこの輪講は俺がハブられていると錯覚する程、担当範囲が狭い。それに甘えることにして今日もコンテンツを吸う事に専念する。

と書いたのが 20 分前である。この間、思い立って PC の掃除 (と言っても目に見える埃を取るだけだったが) をする事にした。グラボや CPU ファンに大量に埃が詰まっていて目に見えて性能が悪化していそう… なんてことはなく、最近グラボの性能が微妙っぽい2のは単に経年劣化 (5 年使っている) である事が判明した。そもそも埃ごときが性能を劣化出来る程、NVIDIA の技術者は無能ではない。

そこから 2 時間ほど経過した。この間にやった事は能動的な事しかない。具体的には昨日の CTF の関連情報を Scrapbox に書いたり、Obsidian の機能 (テンプレート、Zekkelkasten プレフィクサー) のまとめとそれらのテストをしたり、野良 Scrapbox のリンクをまとめていたりした。当初の予定であるエッジランナーズ視聴がどんどん遠ざかってしまったのでとりあえず 22 時以降にやるようにタスクに登録した。あとついでに鶏ハムの生成もぶち込んだ。これをしないと明日の朝食が米とブロッコリーだけになる。


SF 作家の地球旅行記 / 柞刈 湯葉(Yuba Isukari)を読み終わった。購入してから数日で読み終わった珍しい例である3。ちなみに私の Obsidian には地理関連のトリビアをまとめるページがあるのだが、これを読んでいる最中に 2 つ増えた。1 つは日本唯一の砂漠は東京にあること、もう 1 つは「ヤリキレナイ川」という河川が存在することだ。詳細はあえて (特に前者について) 書かないのでググって欲しい。

最近は架空の物語よりも人々のエッセイを読む事にハマっている (という割に前述の旅行記で一番気に入ったのは架空編だったが)。人々と言ってもそのドメインは出版可能と踏み切れるぐらい知名度と実績があってかつ思考に惹かれるという狭いものなのだが、ともかくそういう「なんとなく信頼できそうな人間」の思考や体験をエッセイを通して覗くのが楽しい。ちなみに今は「ハッカーと画家」と (前述した通り)「それがぼくには楽しかったから」を読んでいる。作者はそれぞれポール・グレアムとリーナス・トーバルズなので私がどんな人間についていくかよくわかるだろう。

そういえば最近は読書の話題が本当に多い。タイムラインを見てもいないのに、非公開アカウントと公開アカウントの両方で読んだ本に関する投稿だけはしているぐらい読書の話題が尽きない。そういうわけでこの日記か公開アカウントのポエム投稿ブログの方に「読んでいる本をリスト化しておくだけのコーナー」を設けようと考えている。前者の場合は最近テーマとページ構造に大幅に手を加える予定があったので丁度良い。そうなった場合、この日記には次のような記事が常設リンクとしてどこか見える位置に配置される予定である。

「ほしいものリスト」という不穏な文字列が見えるが嫌儲思想の方も安心して欲しい。詳しいことは2022/09/30 の日記を見れば分かる。

「苦情フォーム」を設けようと思った理由だが、この日記を近い内に公開アカウントの方で開示する予定があり、フォロワーと非同期コミュニケーションを図ろうと思っているからだ。ただし「近い内」というのは私の場合、大抵数ヶ月~半年を指すし、その間に計画が潰れるケースの方が多い。加えて開示についてもリンクを貼る以外の方法を検討し既にそちらの準備は整っている。あとはこのサイトの工事と俺の決心が固まれば無事に完了するはずである。

あとはこの日記を読む上での注意点 (思想的なことではなく、例えば「時刻は 24 時間表記です」等) を書く欄も設けようと思ったが、思った以上に書くことが無いので多分設けない。私が思っている以上に私の文章は普遍的である。

  1. この日記を書いている Obsidian には勿論数学のページが幾らか存在しており、それを参照することはままある

  2. Cyberpunk 2077 の FPS が全然出なかった

  3. ハマった分野や作者の作品を一気に購入して少しずつ崩していくタイプなので、購入から読了までの期間はかなり長い方だと思う。コストと積んだ本からの圧を無視出来るのなら、基本的に退屈しないので悪くはない

Last modified at 2024-08-11