Skip to content

External Entity

2023/03/06: 「遅延評価」を人に対して使うと悪口になるかもしれない

愛用して2年ぐらいになるObsidianだが、何故か「短い文章」を書く事に抵抗があり、逆にScrapboxなんかだと雑に項目を作ってポイみたいな事が出来る心理的な差異がある。Scrapboxも嫌いではないし一時期はそちらをメインで使っていたのだが、Markdownの書き方に慣れたとか様々な理由で結局Obsidianを使っており、記事の作りやすさの心理的な障壁の低さのようなScrapboxの利点もいい感じに取り入れたいと思っている。


ところで、昨日はCTFをしていたので日記を投稿しなかった。「投稿しなかった」だけで「書かなかった」わけではなく、2つぐらいはトピックを書いており、なんならタイトルも設定していた。まったく合理性の無い不思議な話だが、なぜか3つ以上のトピックを書いていないと投稿したくないという気持ちがあり、昨日はその条件を達成出来ずにローカルのお蔵入りになった。

ちなみに昨日の日記に付いていたタイトルは「税最高!! 税のおかげで大切な還付金とも出会えたよ!!」である。確定申告したら雑所得が20万以下だったので、源泉徴収された分が返ってくるという出来事をベースに設定した。

非常にどうでも話だが、俺の日記のタイトルはたまに変なところからネタを引っ張ったせいでハイコンテクストな事があり、昨日のこのタイトルなんかは最たる例だと思う。


たまにこれまで書いた日記を振り返って読むという事をするのだが、この前ツイートで同じこと(from:<my ID>で検索)をしていたら通話していた人間に「よく自分が書いた文章を見返せますね(意訳)」という事を言われた。そういえば自身の容姿と声は客観的な立場から観察したくない、具体的に言えば鏡は見たくないし自分の声が録られている媒体は聞きたくないという気持ちは結構あるのに、自分の書いた文章は特に抵抗なく読む事が出来る気がする。

もちろん、例外はあって他人宛のメールや丁寧な言葉を使っているリプライ、話し言葉が使われている文章は自分が書きたい文章と乖離しているのであまり読み返したくない。一方、この日記やブログの文章のようなものは自分が気に入った文体をパクって書いているのもあってか、不思議と苦なく読むことが出来る。


いつぞやの日記でカードが金色になった事を書いた気がするが、それに伴ってカード番号が変更になった。サブスクや定期便はいつぞやの一斉解約で今はそこまで抱えていないのでカード番号を変更しなくてはならないサービスはそこまで多くないと思ったのだが、電子マネーやバーコード決済でも使っているため、変更しなければならないものが大量発生した。

必要になったら逐次変更すれば良いと思っていたが、バーコード決済しか使えない店や交通系ICカードしか使えない店は思った以上にあるし、よく考えたらiDとかいうFeliCa搭載スマホを持っているなら世界で一番便利な電子マネー1をよく使っているので、変更の機会は思ったより早く到来した。というわけで関連するサービスを洗い出して一気にカード番号を変更した。


肉とか野菜とか買ってきて冷凍し、自炊体制が食料的には整ったにも関わらずキッチン回りが絶望的に整備されていないので、いくつかキッチン収納を買ってきた。最も解決したかったのは「まな板を置く場所がない」ということだったので、まな板立てを購入し、水回りを割とスッキリさせた。他にも菜箸とか計量スプーン等を入れる場所も確保した。おそらく使う機会が発生したもの置き場をこれからも買い足していくと思う。壁が妙に余っているので吸盤やらで張り付くタイプのラックを買ってより快適なキッチンとしたい。


必要になったらカード番号を更新するとか、使うことになったら収納場所を考えるとかをしていて思ったが、俺の生活改善戦略は遅延評価な気がする。余談だが、遅延評価の英訳は"lazy evaluation"である。

1

他にもスマホを操作せずに決済出来る電子マネーはあるため、タイ1位